2025.09.08
熊本YMCA学院建築科では、建物を「見る」勉強もします。
歴史的建造物や熊本アートポリス、都市開発などを自分の目で確かめることも大事な学びです。
<川尻公会堂>
刃物などの伝統工芸もあり歴史を感じる街です。
古い柱に添え柱。
強度を担保するために見えない部分に木(もく)以外も活用してあります。
<三角西港>
明治当時の原形をとどめる素敵な世界遺産です。
歴史的背景、地理的要因、国策等々知見を広めるいい機会になりました。
外観、内観、周囲の様子など「建築学生」の視点で見ると色んな構造物に興味がわきます。
三角西港は湾港以外にも見るべき文化財がたくさんあります。一つだけご紹介。
旧三角簡易裁判所です。
なんだか緊張します。
<三角フェリーターミナル>
三角港の「海のピラミッド」は有名ですね。いつ建てられたのか、誰の設計か。
見学の前に、ちゃんと事前学習をしていますよ。
まだまだ暑い日が続きますので、見学に行かれる際にはこまめな水分補給を!