MENU

学科紹介

医療秘書科

全日制2ヵ年

日本医師会認定医療秘書養成校

医療秘書・医療事務養成32年の信頼と実績で
AI時代に求められる医療秘書を目指す。

医療秘書科では、いのちの現場で医療を提供する者の一員になるべく、学びを深めます。医療秘書として医師を補佐するために必要な医学の知識、請求事務、接遇マナー、英会話、パソコンスキル等を身につけ、チーム医療の一員として活躍する医療秘書を養成。チーム医療に大切なコミュニケーション能力を高めるために、医療の知識や技術に加え、心構え・挨拶・身だしなみ・患者応対技術を身につけます。実践的な指導で、気配り・心配りのできる人間的な魅力を兼ね備えた愛と奉仕のこころを養います。

医療秘書養成

熊本県唯一の日本医師会認定
『医療秘書養成校』だから
就職に強い!

日本医師会が専門的な医療事務の知識と最新の情報処理技能を兼ね備えた医療秘書養成のために認定する資格です。熊本県唯一の日本医師会認定の医療秘書養成機関である本校の医療秘書科は、熊本県医師会が運営に深く携わっていることから、県内全域の医療機関から多くの求人をいただき、高い就職率へと結びついています。医療秘書科のカリキュラムは、基礎的な医学知識、情報処理、秘書知識、ビジネスマナーまで多岐にわたっており、全国の医師が本当に求める医療秘書を養成しています。各医療機関は新たに医師事務作業補助者を配置した場合には6か月の研修期間が義務付けられていますが、日本医師会認定医療秘書資格取得者はそのうちの基礎知識習得のための32時間以上の研修が免除されます。

ACTION to SDGs
熊本県医師会 会長
福田 稠 様

卒業後に目指せる職業

  • 医療秘書
  • 医療事務
  • 医師事務作業補助者
  • 病院事務
  • 病棟クラーク
医療秘書科で取得可能な資格
厚生労働大臣許可医療事務技能審査試験(医科) / 2級医療秘書実務能力認定試験 / 医師事務作業補助者実務能力認定試験 / 電子カルテオペレーション実務能力認定試験 / 医療英会話技能認定 / 薬学検定 / 電卓技能検定 / 秘書技能検定 / サービス接遇検定 / 表計算検定 / 日本語ワープロ検定 / P検・パソコン検定 / 硬筆書写技能検定 / 日本医師会認定医療秘書
主な就職実績
天草地域医療センター/伊東歯科口腔病院/大牟田中央病院/金森医院/菊南病院/草葉医院/熊本回生会病院/熊本整形外科病院/熊本大学病院/熊本中央病院/くまもと森都総合病院/熊本リハビリテーション病院/江南病院/済生会熊本病院/青磁野リハビリテーション病院/大腸肛門病センター高野病院/服部胃腸科/福田病院/明生病院/武蔵ヶ丘病院 ほか (五十音順)

一週間のスケジュール(例)

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1限目 医療保険請求事務 解剖生理学 解剖生理学 医療英語 医療保険請求事務
2限目 医療実務 医療秘書概論 医療保険請求事務 実習指導 臨床検査学
3限目 硬筆検定対策 医療保険請求事務 スキルアップ講座 コンピュータ演習 教養講座
4限目 健康と疾病 電卓検定対策 コミュニケーション論 コンピュータ演習 キリスト教

在校生の声

自然と学びにやる気がでる環境がここにあります。
たくさんの資格取得が可能なところも魅力です。

秀岳館高等学校 出身/熊本県

久保田 桜花 さん

学科の魅力を教えて!

授業以外で唯一の日本医師会認定医療秘書養成校であり、たくさんの資格を取得することが可能なところです。

どんなふうに普段学校で過ごしてる?

授業が終わったら、友だちと話したり、テストや検定が近づいてくると一緒に勉強したりしています。また放課後はリーダー活動や病院でのアルバイトに行きながら充実して過ごしています。

何を学び、将来どんなふうに活躍したい?

医療事務・秘書に必要な英会話などを学び、多くの資格を取得できるので、自然と勉強にやる気が出てきます。将来は、一人ひとりの患者さんに寄り添い信頼される人になりたいです。

卒業生からのメッセージ

先生方や仲間が気さくで、すぐに質問できる環境がありました。

社会福祉法人 恩賜財団 済生会熊本病院/医療秘書

医療秘書科 2023年度卒
熊本農業高等学校 出身 里 凛乃さん

Q1. 学生時代に自分を成長させた出来事や経験は?
熊本医療センターでアルバイトを1年3ヶ月ほどしました。(内容: 救急外来の受付、入院の説明、患者様やご家族へのご案内等)

Q2. 現在の仕事を選んだ理由を教えて!
パソコンが得意で医療に興味があり、診察などを近くで見たかった事や様々な医療従事者の方々と仕事をしたかったのが理由です。 学生時代にやっていた病院でのアルバイトを通じて、検査や手術のオーダや同意書なども出してみたいと具体的に思うようになりました。

取得できる資格が多いため、医療業界で即戦力になれる学びがあります。

医療法人 健生会明生病院/医療事務

医療秘書科 2023年度卒
熊本第一高等学校 出身 菊田 愛心さん

Q1. 熊本YMCA学院の魅力を教えて!
取得できる資格の多さや、学院全体の雰囲気の良さ、先生方と親しみやすい環境が魅力です。

Q2. 現在の仕事を選んだ理由は?
「明るく生きていくための」という病院の基本理念に惹かれました。

Q3. これから熊本YMCA学院を目指す受験生にメッセージを!
「楽に頑張る」というYMCA学院の先生方に教わった言葉を大切にしています。無理せず、自分のペースで楽に頑張ってください。乗り越えた先にある楽しい学校生活を楽しみにしてください。

業界人からのメッセージ

医療法人社団誠療会 成尾整形外科病院

事務局長 西村 俊也

Q 在学中にどのような学びを身につけることを期待しますか。

医療の現場ではチーム医療と連携が大切。知識やスキルも重要ですが、患者さんや職員と円滑に対話するコミュニケーション力、必要な情報を効率的に収集する情報収集力を身に付け、職員や他部署を尊重し、協調・連携するチームワークを理解し、実践できるような学びを期待します。

Q 熊本YMCA学院で学ぶ学生にメッセージをお願いします。

自分がその職場にいる意義や意味を理解し、院内外に対して興味・関心を持ちながら、自ら考えて行動できる人材を私たちは求めています。周囲と円滑なコミュニケーションを取りながら、継続学習によって能力の維持・開発に意欲的に取り組む姿勢を忘れず、成長を続けてください。